AGA治療を始めたいけど 「AGA治療にデメリットはないの?」「AGA治療の副作用が心配」など、副作用やデメリットが気になって治療が始められないという方も多いのではないでしょうか?
AGAは治療を行うことで薄毛の進行を抑えることができますが、AGA治療には初期脱毛などの副作用や継続的に費用がかかるといったデメリットが存在するのも事実です。
- 副作用を発症する可能性がある
- 初期脱毛が起きる可能性がある
- 継続的な治療が必要なため費用がかかる
- 効果を実感するためには1年以上の治療が必要
しかし、AGA治療のデメリットはクリニックの医師に相談することで対処することができます。
また、実際にAGA治療で副作用が起きる確率は非常に低いため、副作用をあまりネガティブに捉えすぎる必要はないと言えます。
本記事では、AGA治療の副作用をメインにデメリットや、副作用が起きてしまった時の対処法を解説していきます!
目次
AGA治療のデメリットとは
AGA治療は、薄毛予防や発毛促進など様々なメリットがある画期的な治療ですが、デメリットも存在します。
- 副作用を発症する可能性がある
- 初期脱毛が起きる可能性がある
- 継続的な治療が必要なため費用がかかる
- 効果を実感するためには1年以上の治療が必要
- 抜け毛を減らすことができる
- 発毛効果を得られる
- 早期に治療を行えば、高い効果を実感できる
AGA治療では副作用などデメリットも考慮した上でAGA治療のメリットを比較することをおすすめします。
今回は、AGA治療における代表的なデメリット4つをご紹介します。
副作用を発症する可能性がある
AGA治療のデメリット1つ目は「副作用を発症する可能性がある」ことです。
- 男性機能の低下
- 肝機能障害
- 頭皮のトラブル
- 体毛が増える(多毛症)
- 吐き気・食欲不振
- 頭痛
- 気分の低下やうつ病
服用する薬によって、起こりうる副作用は異なりますが、多くの場合は以下の副作用が起こると言われています。
AGA治療薬には、男性ホルモン(5αリダクターゼ)を抑制する働きがあります。
男性ホルモンに影響を及ぼすため、男性機能の低下などの副作用を発症する可能性が高いのです。
しかし、AGA治療の副作用は治療を受ける全員が発症するものでなく、全体の1.0〜5.0%程度でみられる症状とされています。
初期脱毛が起きる可能性がある
AGA治療のデメリット2つ目は「初期脱毛が起きる可能性がある」ことです。
AGA治療の初期段階で抜け毛が増えてしまう症状。正しいヘアサイクルで生えてくる新しい毛が、休止期の古い毛を押し上げることで起こる。
初期脱毛が起こる期間は治療開始から、効果を実感できる3ヶ月~6ヶ月の間です。
継続的な治療が必要なため費用がかかる
AGA治療のデメリット3つ目は「継続的な治療が必要なため費用がかかる」です。
治療目的によってかかってくる費用は異なりますので、AGA治療を始める前にどのくらいの費用がかかるのかをあらかじめ確認しておきましょう。
治療目的 | 予防・維持 | 発毛 | +αの治療 |
費用相場 | 月々約2,500円〜 年間約30,000円〜 | 月々約15,000円〜 年間約180,000円〜 | 1回約20,000円〜 |
治療方法 | 内服薬 | 内服薬+外用薬 | 注入 |
効果を実感するためには1年以上の治療が必要
AGA治療のデメリット4つ目は「効果を実感するためには1年以上の治療が必要」です。
AGA治療薬の効果が出るまでの期間は、以下の通りです。
AGA治療薬 | 効果 | 効果を実感するまでの期間 |
フィナステリド | 薄毛抑制効果 | 3ヶ月〜1年程度 |
デュタステリド | 薄毛抑制効果 | 3ヶ月〜1年程度 |
ミノキシジル | 発毛効果 | 3ヶ月〜1年程度 |
どの治療薬も効果を実感できるまで、3ヶ月〜1年程度かかることが分かります。
AGA治療は完治することはないため、効果が出ないからといって自己判断で治療を辞めるのではなく根気強く治療に向き合いましょう。
AGA治療の代表的な7つの副作用
AGA治療における副作用について理解を深めることで、気をつけなければならないことをきちんと理解し、症状悪化を防止することができます。
AGA治療薬にはどのような副作用が起こりうるのかを詳しく見ていきましょう!
- 男性機能の低下
- 肝機能障害
- 頭皮のトラブル
- 体毛が増える(多毛症)
- 吐き気・食欲不振
- 頭痛
- 気分の低下やうつ病
AGA治療の代表的な副作用①|男性機能の低下
AGA治療の内服薬には、男性ホルモンであるDTH(ジビドロテストテロン)を減少させる成分が含まれています。
そのため、AGA治療薬は男性ホルモンに影響を及ぼし、男性機能の低下が見られるのです。
- リビドー減退:1〜5%
- 勃起不全、射精障害、精液量の減少:1%未満
AGA治療の代表的な副作用②|肝機能障害
AGA治療薬を代謝するのは肝臓で、代謝機能が動きにくくなることで肝臓に炎症が起きる場合があります。
肝臓に異変が起きた場合の軽度の症状は、吐き気や食欲不振。
肝機能障害の副作用は極めてまれですが、最悪の場合「肝不全」となり機能を失う危険性もあるため注意が必要です。
AGA治療の代表的な副作用③|頭皮のトラブル
AGA治療で使用される外用薬の副作用で挙げられるのが、頭皮のトラブルです。
外用薬による副作用は以下の通りです。
- 頭皮のかゆみ・かぶれ
- 外用薬を塗った場所の痛み・痺れ
- フケの発生
- 頭痛やめまい
- 手や足、顔のむくみ
- 皮膚のつっぱり
以上に外用薬の副作用を記載しましたが、重篤な副作用の例は多くありません。
AGA治療の代表的な副作用④|体毛が増える(多毛症)
AGA治療薬は高い発毛効果があります。その一方、髪の毛以外の体毛が増えて、濃くなってしまうことも。
体毛が増えて、濃くなってしまうのは、AGA治療薬には血流促進効果があり、全身に発毛の有効成分がまわるためです。
体毛だけが濃くなり、髪の毛は薄くなるというケースはありません。
AGA治療薬の副作用によって体毛が濃くなったとしても、治療薬の服用をやめれば濃くなった体毛も薄くなります。
AGA治療の代表的な副作用⑤|吐き気・食欲不振
AGA治療薬を服用すると、吐き気や食欲不振が起こる場合があります。
これは、肝機能障害の初期症状と同じ症状です。
副作用で肝機能障害を発症するのは極めてまれですが、吐き気や食欲不振があった場合には、すぐに医師に相談をしましょう。
AGA治療の代表的な副作用⑥|頭痛
AGA治療薬には、頭痛を引き起こしてしまう可能性がある薬もあります。
頭痛の副作用は血管拡張作用によって血行が促進され、頭蓋骨に血管が圧迫されることが原因です。
頭痛が出ると頭痛薬を服用しがちですが、それはNG!
処方薬以外の薬を自己判断で服用すると、組み合わせによっては思わぬ副作用が起きてしまう可能性があります。
AGA治療の代表的な副作用⑦|気分の低下やうつ病
AGA治療は、一時的な精神不安から気分の低下やうつ病といった精神疾患が起きる可能性があります。
AGA治療薬による男性ホルモンへの影響によって、ホルモンバランスが乱れるためです。
とはいえ、気分の低下からうつ病にまで進行する可能性は1%未満と極めて低いと言われているため、過度に心配する必要はありません。
AGA治療薬ごとの副作用は?
ここからは、AGA治療法別にどのような副作用が起こりうるのかを解説していきます!
内服薬の副作用
AGA治療の内服薬で起こりうる代表的な副作用としては以下の通りです。
- 性欲減退
- 肝機能障害
- 勃起不全
- 精液の減少
- うつ症状
- 抑うつ症状
AGA内服薬の代表的な副作用は男性機能に関わる副作用です。
内服薬を服用し、髪の毛の成長期を止めて抜け落ちやすくさせるDTH(ジビドロテストテロン)を減少させると、体内の男性ホルモンの全体量も減り、男性機能を低下させる要因になりえます。
また処方薬によっても、副作用が起きる確率や起こりうる副作用は異なります。
AGA治療薬の種類 | 副作用が起きる確率 | 起こりうる副作用 |
フィナステリド | 1.0〜5.0% | 初期脱毛 男性機能の低下 アレルギー症状 抗うつ症状 |
デュタステリド | 17.0% | 男性機能の低下 精液量の減少 |
ミノキシジル | 8.0% | 初期脱毛 肝機能障害 多毛症 皮膚炎 動悸・息切れ 頭痛・めまい 手足や顔のむくみ |
上記の副作用が起きる確率は低く、悲観的になる必要はありませんが、可能性がゼロでないことを頭に入れておきましょう。
外用薬の副作用
AGA治療の外用薬で起こりうる代表的な副作用は以下の通りです。
- 塗布した箇所の炎症
- かゆみやかぶれ
- 頭痛
- むくみ
- 痛みやしびれ
- 皮膚のつっぱり
AGA外用薬の主な副作用として、塗布した箇所の炎症が多く挙げられます。
効果が感じられないからと多量に塗ってしまうと、炎症やかゆみ・かぶれを起こす可能性があるため注意が必要です。
用法用量を守って使用し、副作用が出た場合はすぐに医師に相談してください。
レーザー治療の副作用
低出力のレーザーを気になる部分に照射し、発毛を促す治療法。男性しか使用できないものがある治療薬とは異なり、レーザー治療は男女問わず受けることが可能。
薬物療法以外の治療法であるレーザー治療の副作用は以下の症状があります。
- 頭皮の乾燥
- 頭皮のかゆみや痛み
- 頭皮のひりつき
レーザー治療は治療薬の副作用に不安をお持ちの方でも安心して取り組める治療方法だと言えます。
AGA治療薬の副作用に不安がある方・女性の方・治療薬や育毛剤と併用したい方におすすめです。
AGA治療で副作用が起きた時の対処法
AGA治療で副作用がおきた場合は、以下の3つの対処法をお試しください。
- まずは医師に相談する
- AGA治療薬の量を減らしてもらう
- あなたに合う治療法に変えてもらう
まずは医師に相談する
副作用や体調に異変が表れた時は、まず初めに医師に相談するようにしましょう。
体調に異変があった場合に、自己判断で治療継続を決定することは、副作用の症状が悪化し取り返しのつかないことになる可能性もあります。
また、副作用が不安な場合はAGAオンライン診療を利用することで自宅でもすぐに対応してもらえるため、副作用が不安な方はオンライン対応可能なクリニックを検討しましょう。
AGA治療薬の量を減らしてもらう
AGA治療で副作用が起こった場合は、医師に相談の上、治療薬の量を減らすことをおすすめします。
AGA治療で副作用が起こる要因の一つに、服用する薬の量が多すぎることが考えられます。
AGA治療は継続することが重要ですので、薬の量で効果が大きく変わるということはありません。
減薬しても副作用の症状が緩和・改善されない場合は、医師と相談の上でAGA治療の中断も検討しましょう。
自分に合った治療法を見つける
AGA治療で副作用が起こった場合は、治療薬の種類を変更し自分に合った治療法を見つけることです。
AGAの治療法はそれぞれ効果や副作用が違うため、治療の相性にも個人差があります。
副作用が起きた場合には医師の指示に従い、自分の身体に合う治療法でAGA治療を行いましょう。
内服薬が合わないのであれば、外用薬や注入、レーザーなど他の治療法を採用するなど、あなたに合った治療法を探して行くことが大切です。
AGA治療の副作用に関するFAQ
ここまでAGA治療のデメリットや起こりうる副作用についてお伝えしてきましたが、他にも不安なことや疑問点がある方もいるかと思います。
そこでそんな不安や疑問を解決するために、AGA治療の副作用に関してよくある質問に回答していきます。
- AGA治療の効果はどのくらいで実感できる?やめるタイミングは?
- AGA治療をやめるとどうなる?
- AGA治療の副作用はいつから起きる?
- AGA治療は男性の妊活に影響はある?
- 女性のAGA治療にも副作用はあるの?
それぞれ詳しくみていきましょう。
AGA治療の効果はどのくらいで実感できる?やめるタイミングは?
AGA治療の効果を実感するまでにかかる期間は、治療を始めてから3ヶ月〜1年後と言われています。
AGA治療をやめるタイミングについてですが、上記はあくまで治療の効果を実感できるまでの期間です。
その後も継続して治療を続ける必要がありますので、そこで治療をやめてしまわないよう注意しましょう。
治療をやめるタイミングとしては、以下の3つのタイミングで中断を視野に入れましょう。
- 治療を1年継続しても効果が出ない
- 激しい副作用が起きてしまった
- 妊活を始める
上記項目に当てはまる方は、医師に相談したうえでAGA治療を中断するかどうか判断しましょう。
AGA治療をやめたらどうなる?
AGAは「進行型の脱毛症」のため、AGA治療をやめると薄毛が進行するもしくは元の薄毛の状態に戻ってしまいます。
AGAは完治しない病気ですので、AGA治療は薄毛の進行を抑える治療であり、効果が実感できてからも油断できません。
自己判断して治療を中断すると、再びAGAの症状が進行してしまいます。
発毛実感後は完全に治療をやめるのではなく、医師と相談のうえ薬の量を減らして継続することが大切です。
AGA治療の副作用はいつから起きる?
AGA治療の代表的な副作用である初期脱毛は、治療開始から約2週間〜1ヶ月で発症する人が多いと言われています。
AGA治療薬の副作用の発症には個人差があります。
AGA治療の副作用は発症する確率だけでなく、期間や症状にも個人差があるため、不安な方は治療前に医師に相談するのがおすすめです。
AGA治療は男性の妊活に影響はある?
AGA治療は男性の妊活に影響はありません。
AGA治療薬の服用で妊活への影響が考えられるのは以下の3つです。
- 男性機能の低下(性欲低減・勃起不全など)による性行為への影響
- 造精機能障害や精液減少などによる精子への影響
- 異常が起きた精子による胎児・赤ちゃんへの影響
ただし、本記事で解説したように副作用が起きる確率はごくわずかであり、妊活への影響は低いと言えるでしょう。
女性のAGA治療にも副作用はあるの?
女性のAGA治療にも副作用は以下の通りです。
- 腹痛・下痢
- 頭痛・めまい
- 動悸
- 胸焼け
女性は妊活中にAGA治療薬は服用しない方が良いとされています。
女性の場合は男性胎児の生殖器に異常を引き起こす可能性があるためです。
授乳中の人も、母乳を通じて、AGA治療薬の成分を赤ちゃんが摂取してしまうので、AGA治療薬は避けなければなりません。
まとめ:副作用やデメリットをきちんと理解して後悔しないAGA治療をしよう!
AGA治療の副作用やデメリットについて解説してきましたが、いかがでしたか?
AGA治療は、薄毛や抜け毛を解消できる画期的な治療法ですが、まれに副作用が起こってしまうことがあります。
初期脱毛以外の副作用が起こる確率は高くありませんが、可能性が0ではないことを理解しておかなければなりません。
また、AGA治療は最低でも半年〜数年単位での継続した治療が必要になります。
その分、時間や費用がかかることも覚えておきましょう。