インモードは頬のたるみや二重顎に効果がある?メリット・デメリットやダウンタイムについて解説!

「鏡を見るたびに気になるたるみや二重顎」「若かった頃のハリやツヤを取り戻したい」このように、年齢による顔のたるみに悩んでいる方は多いでしょう。

インモードは、メスを使わずにたるみを改善し、若々しい肌を取り戻すための美容施術です。従来の施術と比べて痛みが少なく、ダウンタイムもほとんどありません。

本記事では、インモードの効果やメリット・デメリット、施術の流れまで、気になる疑問にお答えします。自分に合ったたるみ治療を検討中の方は、ぜひご覧ください。

目次

インモードはたるみを改善できる?

インモードとは、たるみや脂肪、むくみなどを解消して小顔効果が期待できる施術です。厳密にいえば、インモードはイスラエルのヘルスケア会社の名前であり、日本では「インモードリフト」として知られ、美容クリニックの施術として採用されています。

インモードは、RF(ラジオ波)という高周波エネルギーを利用し、肌の真皮層に熱を加えます。この熱によって、コラーゲンやエラスチンの生成が促され、肌のたるみや小じわが改善され、引き締め効果が期待できるのです。

また、脂肪細胞を破壊し、脂肪を減らす効果も期待できるため、すっきりとしたフェイスラインやボディラインに導きます。

たるみ改善以外で期待できる効果

インモードは、複数の機能を1つの機器に統合した美容機器です。
主に以下の3つの機能で、さまざまな肌の悩みにアプローチします。

■インモードの主な機能

ミニFX

肌を引き締めて脂肪細胞の破壊を期待できる

フォーマ

肌のたるみや小じわの改善が期待できる

ルメッカ

シミや赤みの改善が期待できる

日本国内では、ミニFXとフォーマが一般的に使用されています。複数機能の組み合わせにより、相乗効果を得られるのがインモードの大きな特徴です。ミニFXで脂肪を減らし、フォーマで肌を引き締めることで、より効果的にたるみを改善し、若々しい肌を取り戻せます。

インモードのたるみ改善と医療ハイフや糸リフトとの違い

インモードと医療ハイフ、糸リフトは、いずれもたるみ改善に効果的な施術ですが、その作用は異なります。

インモードの、ハイフや糸リフトとの違いは、以下を参考にしてみてください。

【インモードのハイフとの違い】

  • 複数のモードで相乗効果が得られる
  • アプローチする場所が異なる(ハイフのほうがより深い層へ照射)
  • インモードのほうが推奨される施術間隔が短い

【インモードの糸リフトとの違い】

  • 糸を挿入する必要がない
  • 肌への負担が少ない
  • ダウンタイムがほとんどない
  • 複合的な効果が得られる(たるみ改善、脂肪溶解、肌引き締めなど)

これらの特徴から、インモードは、低リスクで効果的なたるみ改善治療として注目されています。

ただし、どの施術が自分に合っているかは、それぞれの肌質や悩み、理想の仕上がりなどによって異なります。 担当の医師にしっかり相談し、自分に合った施術を選ぶことが大切です。

インモードのメリット

ここからは、インモードのメリットについて詳しく解説していきます。
インモードの主なメリットは、以下のとおりです。

【インモードのメリット】

  • 痛みが少ない
  • 皮膚を切らないためダウンタイムが短い
  • リスクが低い
  • ボディの部分痩せにも効果がある

インモードによるたるみ治療が気になっている方は、施術を検討する際の判断材料としてぜひ参考にしてみてください。

痛みが少ない

インモードの最大の魅力は、痛みの少なさです。従来の美容医療と比較して、針を使用せず熱を調整しながら行うため、施術中、施術後ともに痛みを最小限に抑えられます。

インモードは、施術前に麻酔を使用する必要もなく、多くの場合、軽い熱を感じる程度で終わるでしょう。施術後に赤みや熱感が残る場合もありますが、痛みは伴わないことがほとんどです。

皮膚を切らないためダウンタイムが短い

インモードは肌を傷つけない施術のため、ほとんどダウンタイムを必要とせず、施術当日の洗顔やメイクも可能です。

まれに生じる症状としては、以下が挙げられます。

  • 軽度の赤み
  • 軽度の腫れ
  • 熱感
  • かゆみ
  • 内出血
  • 乾燥

これらの症状もダウンタイムはほとんどなく自然に消失するため、すぐに日常生活が可能となります。(3~4日程度)

リスクが低い

インモードはメスを使用しないため、出血のリスクが非常に低く、安全性が高い施術です。

また、インモードのフォーマは、熱を利用した施術ですが、皮膚の温度感知センサーがついているため、やけどのリスクを抑えて比較的安全にたるみ改善を目指せます。

ボディの部分痩せにも効果がある

インモードには、ボディ専用の機器もあり、顔のたるみ改善だけではなく、ボディの部分痩せにも効果が期待できます。二の腕やお腹、太ももなどの部分的な脂肪除去や引き締めが可能です。

インモードによるボディ施術では、脂肪減少と同時に肌の引き締めを行うため、通常のダイエットで痩せた部分にできる「肌のたるみ」も気にする必要がありません。また、細胞の自然死を誘発し、脂肪細胞の数自体を減少させるため、施術後にリバウンドしにくいのも嬉しい特徴です。

インモードのデメリット

インモードは多くのメリットをもつ一方で、いくつかのデメリットも存在します。
インモードのデメリットとしては、以下のような点が挙げられます。

【インモードのデメリット】

  • 赤み、腫れ、痛み、かゆみなどの症状が数日間続く
  • 施術回数が複数回必要になる

インモードのリスクもしっかり理解したうえで、施術を検討しましょう。

赤み、腫れ、痛み、かゆみなどの症状が数日間続く

インモードのダウンタイムはほとんどありませんが、まれに赤みなどの症状が出る場合があります。しかし、ほかの美容施術と比較すると、その程度は非常に軽微です。

インモードのダウンタイム中の症状を早く改善するためには、以下のような対策が効果的です。

  • 患部を冷やす
  • 摩擦を避ける
  • 十分な保湿と日焼け対策を徹底する
  • サウナやマッサージは控える
  • 激しい運動は控える
  • 多量の飲酒をしない

ダウンタイムが少ないインモードでも、施術後の肌は敏感になっています。より早く症状を解消するために、上記の対策を心がけましょう。

施術回数が複数回必要になる

インモードの効果は永久的なものではありません。コラーゲンの生成には時間がかかるため、効果を持続させるためにも、定期的な施術が推奨されます。

当クリニックでは、2週間に1回程度の施術を推奨しています。ただし、インモードの適切な頻度は、個人の肌質や理想の仕上がりによっても異なるため、専門医と相談し、最適な頻度を決めることが大切です。

インモードがおすすめの人

インモードは、以下のような悩みや要望がある方におすすめです。

  • メスを使わずに小顔を目指したい人
  • 脂肪を減らしたい人
  • ダウンタイムを最小限に抑えたい人
  • 美容医療が初めての人

インモードは、顔のたるみやハリ不足を改善したいけれど、痛みが苦手な方や忙しくてダウンタイムが確保できない方に向いている施術といえます。

インモードの施術の流れ

インモードの施術は、一般的に以下の流れで行われます。

1.カウンセリング
施術前に、医師によるカウンセリングと診察を受けます。問題なく施術を行える肌状態であるか確認してもらったうえで、改善したい悩みについて明確に伝えましょう。
さらに、インモードの施術によって得られる効果やリスク、施術内容や料金などについて詳しく説明を受けます。疑問点や不安な点があれば、迷わず確認しておきましょう。

2.肌を清潔にし、専用のジェルを塗布
施術前に化粧落としと洗顔を行い、日焼け止めやメイク、肌に付着した汚れなどをきれいに落とします。できるだけすぐに落とせるように、施術当日のメイクは、日焼け止めや化粧下地を塗る程度にしておくとよいでしょう。

3.インモードの機器で施術開始
一般的に、まずはミニFXを使用してRF(ラジオ波)で皮膚に熱を与え、脂肪細胞を破壊します。次に、フォーマによってRF(ラジオ波)を真皮層に照射します。ミニFXで肌に熱を加えた状態で、さらにフォーマの熱エネルギーを加えることで、より効率的に肌の引き締めやたるみ改善が可能です。

ただし、クリニックによっては、ミニFXではなく、フォーマから先に行うケースもあります。気になる方は、カウンセリング時に確認しておくと安心です。

4.アフターケアの説明を受けて終了
施術後は、冷却や保湿ケアなどを行い、敏感になっている肌の鎮静を促します。

インモードの施術時間は、施術範囲や部位によって異なりますが、通常30分~1時間程度と比較的短時間で終わります。また、費用もクリニックによって異なりますが、ミニFXとフォーマを併用して受ける場合、1回あたり4万円~10万円程度が相場です。

インモードに関するQ&A

インモードに関する以下のよくある質問にお答えします。

  • インモードは1回で効果がある?
  • インモードは施術当日からメイクできる?
  • インモードを受けられない人はどんな人?

インモードの施術を受ける前に、気になる疑問を解消しておきましょう。

インモードは1回で効果がある?

インモードは、1回の施術でも一定の効果が期待できます。ただし、個人の肌質や理想とする仕上がりによって必要な施術回数は異なるため、十分な効果を得るためには、複数回の施術が必要になる場合があります。

インモードは施術当日からメイクできる?

インモードはダウンタイムが短く、施術当日からメイク可能です。なお、シャワーやクレンジング、洗顔も当日からできます。入浴も24時間後から可能ですが、患部のマッサージに関しては、施術後2週間程度は控えましょう。

ただし、ダウンタイムの症状には個人差があるため、肌の状態に応じて医師から個別の指示が出る可能性もあります。

インモードを受けられない人はどんな人?

比較的低リスクでたるみ治療ができるインモードですが、以下の項目に当てはまる方は、施術を受けられない可能性があります。

  • 妊娠中
  • ペースメーカーなどの医療機器を使用している
  • 体内に金属や金属製の糸が入っている
  • 悪性腫瘍の治療中である
  • 重度の皮膚疾患がある
  • 心疾患や糖尿病などの基礎疾患がある
  • 2週間以内に注入施術(ヒアルロン酸やボトックスなど)を受けている
  • 日焼け直後である

上記に当てはまる場合や上記以外でも気になることがある場合は、必ず施術前に医師に相談するようにしましょう。

インモードのご相談はLUNA BEAUTY CLINICへ

インモードは、頬のたるみ改善やボディの部分痩せなどを目的とした美容施術で、RF(ラジオ波)を用いてコラーゲンの生成を促し、リフトアップや部分痩せを目指せます。
痛みが少なくダウンタイムもほとんどないため、痛みが苦手な方や忙しい方にもおすすめです。ただし、効果を維持するためには定期的な施術が必要で、国内での施術可能なクリニックが限られている点に注意が必要です。
LUNA BEAUTY CLINICでは、一人ひとりの肌の状態に向き合い、目的に合わせた最適な施術をご提案いたします。インモードが自分に合っているかわからない方も、ぜひお気軽にご相談ください。カウンセリング予約はこちら
※ ルナビューティークリニックでは院によりご提供可能な施術メニュー、使用機器、料金等が一部異なります。詳しくはこちらより各院のページをご覧ください。

上部へスクロール