
「水光注射はダウンタイムがひどい」という噂を耳にして、気になりつつも施術を躊躇されていませんか?実は、この噂には誤解があります。現代の日本で受けられる水光注射は、最新技術によって痛みやダウンタイムが大幅に軽減されているのです。
本記事では、水光注射の効果やダウンタイムの実態、回復を早める具体的なケア方法まで詳しく解説します。水光注射に関する不安や疑問を徹底的に解消し、美しい素肌への一歩を踏み出しましょう。
目次
水光注射とは

水光注射とは、美容大国である韓国発祥の美肌治療法です。真皮の浅い層へ、ヒアルロン酸やアミノ酸、成長因子などの美肌効果の高い薬剤を注入し、肌質の改善を目指します。
LUNA BEAUTY CLINICが導入している水光注射(ハイコックス)は、9本の極細針が装着されたスタンプ型の注射器を使用します。皮膚を吸引しながら注射することで、真皮の浅い層に広く成分を浸透させ、従来の手動での注入に比べて痛みや出血が少ないことが特徴です。
※水光注射(ハイコックス)は銀座院と池袋駅前院のみで取り扱い
さらに、水光注射の針で肌表面が傷つくことにより、肌を元通りに治そうとする「創傷治癒反応」が働きます。これにより、ヒアルロン酸やコラーゲンの生成促進も期待できます。
水光注射で期待できる効果
水光注射には、以下のような効果が期待できます。
- 肌に潤いを与える
- ハリや弾力がアップする
- コラーゲンの生成を促進する
- 乾燥や小じわが改善する
- エイジング効果が期待できる
- 毛穴が引き締まる
- ニキビ跡や赤みが改善する
- 肌の艶感が出る
水光注射の効果には個人差がありますが、肌の潤いやハリアップをはじめとし、ニキビの改善まで幅広い美肌効果が期待できます。施術を受ける際は、肌状態やお悩みに合わせて適切な薬剤を使用することで、より高い効果実感につながるでしょう。
水光注射のダウンタイムがひどいと言われる理由

実は、現在の日本で受けられる水光注射は、ダウンタイムが非常に軽度で、肌への負担を最小限に抑えた安全な施術方法だと言われています。
しかしながら「水光注射はダウンタイムがひどい」という噂があるのは、以下の2つの理由が考えられます。
- 従来の水光注射は手打ちだったため
- 海外での施術ではダウンタイムが酷くなる可能性がある
それぞれの理由を理解し、水光注射に対する不安を解消しましょう。
従来の水光注射は手打ちだったため
従来の水光注射は、看護師が手作業で注入を行う「ナパージュ法」が主流でした。
ナパージュ法では、注入する深さや量にばらつきが生じやすく、内出血や腫れが起こりやすいという特徴がありました。手技による個人差も大きく、施術後の回復に時間がかかることもあったため、ダウンタイムの長さが懸念事項となっていたのです。
しかし、現代の水光注射では、自動注入システムを採用しており、均一で安定した注入が可能です。これにより、ダウンタイムが大幅に軽減されています。
海外での施術ではダウンタイムが酷くなる可能性がある
韓国をはじめとする諸外国では、痛みよりも効果を優先して強めの施術を行うケースも多く見られます。そのため、施術直後の出血や腫れが目立ち、辛いダウンタイムを伴う場合もあるようです。
こうした海外での施術の様子が、SNSで拡散され「水光注射のダウンタイムはひどい」と言われる原因となっている可能性があります。
ただし、日本では、効果だけではなく肌への負担も重視した治療法が一般的であるため、海外の事例が当てはまるケースはほとんどありません。
水光注射のダウンタイム期間に見られる症状

水光注射のダウンタイム期間には、個人差があるものの、一般的には3日〜1週間ほどで終わる場合がほとんどです。
水光注射のダウンタイム期間に見られる主な症状は、以下の3つです。
- 赤みや腫れ
- 内出血
- 注射針の跡
具体的な症状と対処法についてご説明します。
赤みや腫れ
水光注射の施術では、針で成分を注入する際の痛み緩和のために、皮膚の吸引を行います。この吸引と注射の刺激が、施術箇所で一時的に軽度の赤みや腫れが生じる原因となります。
しかし、赤みや腫れなどの症状は、肌の自然な防御反応であり、むしろ肌再生のプロセスが始まっているサインともいえます。症状は、1日〜5日程度で治まっていくことが一般的です。
赤みや腫れの対処法としては、施術箇所を冷やすことをおすすめします。ただし、直接保冷剤や氷を当てることは避け、清潔なガーゼやタオルなどで包んだり、氷のうを使用したりするなど工夫しましょう。
また、刺激の強いスキンケア製品は避け、優しく保湿ケアを行うことが肌の回復を早めます。
内出血
水光注射の成分注入時に、極めて細い血管に針が触れることで、内出血が起こる場合があります。注入する深さや血管の位置によって生じ、多くの場合数日~1週間程度で自然に消失します。
水光注射による内出血の対処法でも、施術箇所を冷やすことは効果的です。比較的小さなものが多いため、隠したい場合は、メイク時のファンデーションやコンシーラーでカバーできるでしょう。
なお、水光注射は、基本的に施術の翌日からメイクが可能です。施術当日のメイクは避けましょう。
注射針の跡
水光注射で使用する9本針のスタンプによって、一時的に微細な点状の跡が残ることがあります。ほとんどの場合、2〜3日程度で自然に消失します。
ただし、施術間隔が短すぎると、皮膚の傷が治っていない状態でさらにダメージを与えることになり、跡が残ってしまうリスクがあるため注意しましょう。
水光注射による注射針の跡も、内出血の場合と同様に、メイクでカバーできる軽度のものがほとんどです。気になるかもしれませんが、施術箇所を必要以上に触りすぎないことが大切です。
水光注射のダウンタイム中の経過

施術後の経過日数
症状
施術直後~3日後
- 注入部位の赤みや軽い腫れが見られる
- 小さな内出血が出現することもある
- 微細な注射針の跡が残っている場合がある
4~5日後
- 赤みや腫れは大幅に改善する
- 内出血も薄くなる
- 注射針の跡が消える
1週間程度
- ほとんどの症状が改善する
施術後1週間ほど経過しても症状の改善が見られない場合は、すぐにクリニックに相談しましょう。
ダウンタイムをできるだけ最短にする過ごし方
水光注射のダウンタイムには個人差があり、2〜3日で回復する方もいれば、1週間程度かかる方もいます。より早く美しい仕上がりを実感するためには、施術後の過ごし方が重要なポイントとなるでしょう。
水光注射のダウンタイムをできるだけ最短にするための過ごし方は、以下を参考にしてみてください。
- 施術した部分を冷やす
- 保湿を入念に行う
- 血行が良くなる行為を控える
最短できれいな肌を目指すために、ダウンタイム中の過ごし方をしっかり理解しておきましょう。
施術した部分を冷やす
水光注射の施術を受けた箇所の冷却は、赤みや腫れを抑制する効果があり、ダウンタイムの短縮につながります。血管を収縮させることで、内出血のリスクも軽減し、炎症反応を抑えることができるのです。
施術箇所の冷やし方は、清潔なガーゼやタオルで保冷剤または氷を包み、施術箇所に当てます。保冷剤や氷を直接肌に当てることは避けましょう。
保湿を入念に行う
水光注射の施術後は、肌のバリア機能が一時的に低下するため、十分な保湿ケアが回復を早めるのに役立ちます。適切な保湿により、肌の再生を促進し、ダウンタイム期間の短縮が期待できるでしょう。
保湿ケアを行う際は、低刺激の化粧水やクリームなどを使用し、優しくなじませることが大切です。
血行が良くなる行為を控える
血行が促進されると、水光注射による内出血や腫れなどが悪化する恐れがあります。できるだけ血行を促進する行為を控え、ダウンタイムを最小限に抑えましょう。
血行が良くなる行為には、以下のような項目が挙げられます。
<血行が良くなる行為>
- サウナ
- 温泉
- 長時間の入浴
- 飲酒
- 激しい運動
- マッサージ
- 過度のスキンケア
普段から上記の行為を行う習慣がある方は、誤って行わないよう特に注意をしておきましょう。
紫外線や摩擦などの外部刺激を避ける
水光注射後の肌は非常に敏感になっているため、紫外線や摩擦などの外部刺激によって、炎症が悪化する可能性があります。また、シワやたるみ、色素沈着などの原因にもなりかねません。
ダウンタイム中の外部刺激を避ける方法は、以下を意識してみてください。
- 日焼け止めを使用する
- タオルで強くこすらない
- スキンケアやメイクの際は優しく行う
水光注射の施術後は、基本的に翌日からメイクが可能です。紫外線対策を徹底し、必要以上に施術箇所を触らないように心がけましょう。
当院の特徴
当院LUNA BEAUTY CLINICの特徴を3つの観点で紹介します
徹底した事前準備・アフターケア
当院はご予約から治療までの間、カウンセリングや診察を通じて患者様の悩みに寄り添います。事前準備やアフターケアを徹底的に行うため、お客様に安心していただけるサービスを心がけております。
通院しやすい立地
当院は2025年2月時点で「池袋駅前院」「銀座院」「新宿西口院」の3院を展開中です。(※水光注射は銀座院と池袋駅前院のみで取り扱い)いずれも駅から徒歩圏内の好立地にあるため、お買い物のついでやお仕事帰りなど、気軽にご来院いただけます。
丁寧なカウンセリング
当院では、従来の「患者様が看護師(施術担当者)の待つ診察室へ行く」スタイルではなく、「看護師(施術担当者)が、患者様のいらっしゃる個室へ行く」スタイルを採用しています。肌診断機を用いて、プライベート空間でじっくりと時間をかけて患者様に向き合うことを心がけており、一人ひとりに合う治療をご提案しています。
水光注射についてのご相談はLUNA BEAUTY CLINICへ
水光注射は、肌に潤いを与え、ハリやツヤを取り戻す効果が期待できる美肌治療です。ダウンタイムの赤みや腫れ、内出血などの症状は、個人差はありますが3日〜1週間程度で終わる場合がほとんどです。
水光注射後に適切なケアを行うことで、ダウンタイムの症状を軽減し、早期回復が可能です。施術部位を冷やして保湿ケアをしっかり行い、できるだけ肌への刺激を避けるようにしましょう。
LUNA BEAUTY CLINICでは、経験豊富な看護師が、一人ひとりの肌の状態に向き合い、目的に合わせた最適な施術をご提案いたします。ダウンタイムの不安や施術に関するご質問など、どのようなお悩みでもお気軽にご相談ください。
輝く素肌づくりのために、ぜひLUNA BEAUTY CLINICへお任せください。
カウンセリング予約はこちら