本ページはプロモーションが含まれています。

ポテンツァのダウンタイム期間の過ごし方を解説!経過の様子や注意点はある?

クレーター肌や毛穴の開き、肌の赤みなどあらゆるお悩みに対しての効果が期待できると話題の『ポテンツァ』。

施術を受けてみたいと思う一方で、ニードルを使用する治療のため「ポテンツァはダウンタイムが心配」と感じている方も多いですよね。

ポテンツァ施術後の経過の様子も気になります…。

編集部

編集部

今回の記事ではポテンツァのダウンタイムを中心に、治療のポイントなどについて詳しく解説していきます。

ポテンツァの効果を最大限に活かすには、ポテンツァについての理解を深めておくことが大切です。

本記事は、ポテンツァのダウンタイムについて気になるあれこれを全て知ることができる内容になっているので、肌トラブルにお悩みの方はぜひ参考にしてくださいね。

ポテンツァとは?

nurse

ポテンツァとは、マイクロニードルとRF(高周波)を組み合わせた美肌治療機器です。

RFとは?

RFとはRadio Frequencyの略称で、高周波やラジオ波と呼ばれる電磁波の一種。

肌深部に熱エネルギーを与え、肌細胞を刺激してターンオーバーの促進やコラーゲンの生成を促します。

マイクロニードルで肌表面に小さな穴を開けることで肌の自然治癒力を高め、さらにRFをニードルの先端から照射することで、肌の奥にある真皮層に熱エネルギーを与えコラーゲンの生成を促進します

また、ポテンツァでは針を直接肌に当てないノンニードルタイプのダイヤモンドチップという施術方法も選択可能。

ポテンツァのダイヤモンドチップは針を使用せずにRFを照射できるので、痛みやダウンタイムが少ないのが特徴です。

ポテンツァの効果

ポテンツァは使用するモードやチップ、薬剤によって効果が異なります。

症状によって使い分けることで、以下のようなあらゆる肌トラブルに対しての効果が期待できます。

ポテンツァで改善が期待できる肌トラブル
  • ニキビ跡
  • クレーター
  • ニキビ
  • 毛穴の開き
  • たるみ
  • 小じわ
  • 肝斑
  • 赤ら顔・酒さ
  • 妊娠線
編集部

編集部

使用するモードによって効果が大きく異なるので、ご自身のお悩みに適した施術方法を選ぶのがポテンツァを最大限に活かすコツです。

ポテンツァの症例実績が豊富なクリニックに任せるのがおすすめですよ。

なお、ポテンツァの詳しい効果の説明は、こちらの記事で紹介しています。

気になる方はチェックしてみてください。

ポテンツァ治療に使用するチップと薬剤

ポテンツァ治療に使用されるチップは10種類以上あり、クリニックによって導入しているチップが異なります。

簡単にチップごとの違いや効果を表にまとめました。

チップの種類期待できる効果
S-16肝斑・紅潮・毛穴
リジュビネーション
S-25
S-49
CP-16ドラッグデリバリー
CP-21
CP-25
I-16しわ・アクネ
I-25
I-49
P1-08アクネ・汗管腫
A1-12
A1-15
DIAMONDタイトニング
SFAスキンリサーフェシング

また、ポテンツァはチップだけではなく使用する薬剤によって大きな効果を発揮します。

クリニックによって取り扱いの薬剤が異なりますが、ポテンツァとの組み合わせで代表的な薬剤をご紹介します。

薬剤名向いている肌トラブル
マックームクレーター・たるみ毛穴
エクソソームたるみ毛穴・シワ・くすみ
ベネブシワ・たるみ・くすみ
マイクロボトックス開き毛穴・皮脂・小じわ
ジュベルックたるみ毛穴・シワ
編集部

編集部

ポテンツァは薬剤なしでも効果が得られる美肌治療です。

まずは試してみたい方や料金を安く抑えたい方は、薬剤なしのプランでも十分ですよ。

ポテンツァのメリット

ポテンツァのメリットは次の3つです。

ポテンツァのメリット
  • ダウンタイムが比較的短い
  • 施術中の痛みが比較的少ない
  • ドラッグデリバリーシステムを搭載

ポテンツァはニードルの先端からRFを出すことで、熱エネルギーを肌に届けるだけでなく止血の作用が期待できるため、ダーマペンなどの施術と比較するとダウンタイムが短いです。

肌を吸引しながらマイクロニードルを刺すため、他のニードル治療と比べて施術中の痛みを感じにくいのもメリット。

また、独自のドラッグデリバリーシステムを搭載しているのもポテンツァならではの特徴です。

ドラッグデリバリーシステムとは?

針を刺す時に肌へ圧力を加えることで、針を抜く時に空気が真皮層に押し出されて薬剤が均一に肌へ届くシステムのこと。

ドラッグデリバリーシステムが搭載されているチップを使用すれば、従来の美肌治療よりも有効成分を肌へ効率よく届けられます

ポテンツァ治療のクリニック選びのポイント

ポテンツァ治療の選択には、クリニック選びが非常に重要なポイントとなります。

同じ機械を使用するのにクリニックによって効果が異なるの?

編集部

編集部

美容医療は機械の効果だけではなく、マシンの当て方やチップ・薬剤のセレクトなどクリニックの実力によって効果が変わってきます。

ポテンツァの効果を最大限に感じたいなら、ポテンツァでの治療を得意としているクリニックを選ぶ必要があります。

ここからはクリニック選びのポイントについて解説します。

ポテンツァ治療を受ける際は、以下のポイントを重視してクリニックを選びましょう。

ポテンツァのクリニック選びのポイント
  • ポテンツァの施術実績が豊富
  • ポテンツァのプランが豊富
  • 麻酔代の有無
  • カウンセリングが丁寧

ポテンツァの機械は肌への当て方によって効果が大きく異なるため、施術実績が豊富で慣れているクリニックを選ぶのがポイント。

また、ポテンツァはモードやチップ、薬剤を使い分けることで肌トラブルに対して最適なアプローチを行います。

そのため、ポテンツァのプランが豊富なクリニックは自分の悩みに適したプランが見つかりやすくおすすめです。

ポテンツァはマイクロニードルを使用し痛みが出やすいため、プランに麻酔代が含まれているのか、別途料金が必要なのかも確認しておきたいところです。

編集部

編集部

色々なトラブルにアプローチできる施術だからこそ、カウンセリングでの肌状態の確認や聞き取りがプラン提案に大きく関わります。

カウンセリングを丁寧に行うクリニックは信頼できますよ。

ポテンツァ施術後のダウンタイムについて

ポテンツァはマイクロニードルを使用した美肌治療機器のため、ダウンタイムがあります。

通常、ダウンタイムは2〜3日で落ち着く方が多いですが、人によっては1週間程度まで長引く可能性があります。

ポテンツァは従来の針を使用する施術よりもダウンタイムが比較的短く、仕事や学校などで休みが取りづらい方にも向いている施術です。

編集部

編集部

一方でダイヤモンドチップを使用したポテンツァの施術では、ダウンタイムはほとんどありません。

今回の記事ではニードルを使用した場合のダウンタイムについてご紹介していきますね。

ダウンタイムの期間と主な症状

ポテンツァのダウンタイムは2〜3日で治る場合がほとんどです。

肌に針で穴を開けるため、ダウンタイム中は以下のような症状が現れやすいです。

ポテンツァのダウンタイムの症状
  • 出血・内出血
  • 腫れ・赤み
  • かさぶた・ざらつき
  • 痛み・ヒリヒリ感
  • 痒み
  • 皮むけ
  • 熱感・ほてり
  • 色素沈着
編集部

編集部

その中でも、「出血・内出血」「腫れ・赤み」「かさぶた・ざらつき」はダウンタイム中の症状の中でも稀に重症化することがあります。

1つずつ詳しく解説していきます。

出血・内出血

ポテンツァは高周波による止血作用があるため、出血は生じにくいとされています。

しかし、肌に針を刺す施術のため、まれに針穴周辺に出血や内出血が起こる場合があります

内出血は通常小さく、数日~1週間程度で自然に消失しますが、出血がひどくなることや内出血の範囲が広がり悪化することもありますので、その場合は施術を受けたクリニックで相談をしましょう。

腫れ・赤み

ポテンツァ施術後は、一時的に腫れや赤みが生じることがあります。

これは、マイクロニードルによる刺激や高周波の照射による肌の反応で、多くの場合は数時間から数日程度で自然に軽減しますが、個人差によっては1週間程度続くこともあります。

腫れや赤みが強く出た場合は、患部を冷やすことで和らげることができます。

かさぶた・ざらつき

ポテンツァ施術後1~3日後に、肌にかさぶたやざらつきができることがあります。

これは肌に微細な穴が開いたことによる自然な治癒過程です。

かさぶたは小さいため目立たないこともありますが、触るとざらざらとした感触があります。

通常、1週間程度で自然に剥がれ落ちるため、絶対に無理に剥がさないように注意してください。

編集部

編集部

なお、これらの症状は必ず現れるわけではなく、症状の出方には個人差があります。

症状が長期間続くとダウンタイムではなく感染症等の可能性が考えられるため、2週間経過しても改善が見られない場合は医師に相談してください。

ダウンタイム中の過ごし方とスキンケア

ポテンツァのダウンタイム中は洗顔やメイクなど、いつから行っていいのか悩んでしまいます。

ダウンタイム中の過ごし方についてまとめました。

洗顔当日は水またはぬるま湯で流すのみ
翌日から洗顔料を使用した洗顔が可能
お風呂シャワーは当日から可能
湯船に浸かるのは翌日から可能
スキンケア当日から可能
メイク翌日から可能
運動翌日から可能
飲酒翌日から可能
喫煙翌日から可能

保湿は必ず行おう

ポテンツァの施術後は肌が傷ついている状態のため、必ずスキンケアで保湿をしてください

ただし、ビタミンCやレチノールなどを使用した刺激の強いスキンケアはNG。

必ず敏感肌向けの優しい使い心地のスキンケアを選び、肌に余計な刺激を与えないように意識してください。

編集部

編集部

洗顔料も同じく、洗浄力が低くて肌負担の少ないアイテムを選びましょう。

ポテンツァ施術を受ける際の注意点

ポテンツァの施術は以下に当てはまる方は受けられないので注意しましょう。

  • 妊娠・授乳中
  • 施術部位に金属・金属プレートが入っている
  • ペースメーカーや内部除細動器を装着している
  • ケロイド体質
  • ヘルペスがある

金属は金の糸も含まれるため、過去に金の糸によるリフトアップを行った経験がある方もポテンツァを受けられません

また、ポテンツァの施術を受ける際は以下にも気をつけましょう。

ポテンツァの施術を受ける際の注意点
  • 前日はしっかり睡眠をとる
  • 他施術を勝手に受けない

睡眠不足は麻酔の効きづらさやダウンタイムに影響するため、施術当日は万全な状態で向かうのがベストです。

また、ポテンツァの他にボトックス等の注入治療や、脱毛・シミ取りレーザー、ピーリングなどの施術を検討している方は注意が必要。

クリニックによって推奨している期間が異なりますが、基本的にはポテンツァの2週間前からは他の施術を受けないようにしてください。

編集部

編集部

ポテンツァは炎症のある肌に施術ができません。もし他の施術を受ける予定がある方は、カウンセリング時に医師へ相談してください。

ポテンツァ治療当日の流れ

counseling

ポテンツァ治療に興味が湧いてきたけど…実際の治療の流れってどうなるの?

編集部

編集部

では、ここからはポテンツァ治療の当日の流れについてお伝えしますね。

基本的なポテンツァ治療の流れは以下の通りです。

ポテンツァ治療の流れ
  1. カウンセリング
  2. 洗顔
  3. 麻酔
  4. 薬剤の塗布
  5. ポテンツァの照射
  6. お会計

麻酔や薬剤はプランの有無によって異なります。

クリニックによっても詳しい流れが異なる場合があるので、詳しくはカウンセリングで確認してください。

ポテンツァのダウンタイム経過の様子をチェック!

ポテンツァの施術直後は赤みや腫れが出ている状態のため、効果はまだ実感できません。

施術から1週間後にはダウンタイムが終了し、さらに1ヶ月が経過するとコラーゲン生成の促進効果からハリや毛穴への効果が見られるほか、ニキビ跡の改善や毛穴の引き締まり、肌の赤みの減少など様々な効果が期待できます

複数回の施術をくり返すことで、従来は改善が難しかったニキビ跡や、内服薬での治療が基本だった肝斑などへの効果も期待できます。

編集部

編集部

ここでは、ポテンツァ施術後のダウンタイム経過の様子を、実際の画像で見てみましょう!

ポテンツァ症例_ルナビューティークリニック

まとめ

今回はポテンツァのダウンタイムについて、詳しくご紹介しました。

ポテンツァは自分の肌トラブルに適したチップ・薬剤を選ぶことが、効果を実感できる最大のポイントとなります。

そのため、ポテンツァについての知識や実績が豊富なクリニックで治療を受けてください。

ポテンツァを検討している方はぜひ今回の記事を参考にして、クリニックやプランを選んでくださいね。