脇脱毛をしたいんだけど、何回やればツルツルになるんだろう?

このような疑問は、脱毛初心者にとって最も気になるポイントです。
実際に、Yahoo!知恵袋でも脇脱毛でツルツルになった回数に関する質問が数多く投稿されています。
この記事では、医療脱毛とエステ脱毛の違いを踏まえながら、回数ごとの効果の違いや実際の知恵袋の口コミ内容まで、徹底的にわかりやすく解説します。

編集部
最後には、脇脱毛がおすすめのクリニック紹介や、よくある質問にもお答えしますよ。
目次
【結論】脇脱毛でツルツルになる目安は何回?

脇脱毛でツルツルになるまでの回数は、選択する脱毛方法によって大きく異なります。
結論として、医療脱毛なら5〜8回、エステ脱毛なら10回以上が目安となります。
医療脱毛の場合|平均5~8回で完了が目安
医療脱毛では、高出力のレーザーを使用するため、比較的少ない回数で脱毛完了が期待できます。
- 濃い毛でも比較的早く効果を実感できる
- 毛周期に合わせて通うのが重要
- 3回目あたりから自己処理がほぼ不要に
特に、脇の毛はメラニン色素を豊富に含むため、医療レーザーが反応しやすく、効果を実感しやすい部位です。
個人差はありますが、多くの方が5〜8回で満足のいく結果を得られています。
エステ脱毛の場合|10回以上必要になるケースも
エステ脱毛は医療脱毛と比べて出力が弱いため、より多くの回数が必要になります。
- 出力が弱いため回数がかかる
- 一時的に減毛はされるが、完全なツルツルには時間がかかる
- 痛みが少ないというメリットあり
エステ脱毛では、毛の再生を完全に止めることができないため、継続的な施術が必要となる場合が多いです。
回数ごとの変化
脇脱毛の効果を回数別に詳しく見てみましょう。
回数 | 医療脱毛の効果 | エステ脱毛の効果 |
---|---|---|
1回目 | 施術後2週間で毛が抜け始める | 効果は限定的 |
3回目 | 毛量が約50%減少、自己処理が楽に | 毛が細くなる程度 |
5回目 | 毛量が約80%減少、ほぼ自己処理不要 | 毛量が約30%減少 |
8回目 | ほぼツルツルの状態を維持 | 毛量が約50%減少 |
Yahoo!知恵袋で多い「脇脱毛のリアルな悩み」と回答まとめ
Yahoo!知恵袋には脇脱毛に関する多くの質問が寄せられています。
実際の体験談を分析して、リアルな声をまとめました。
「◯回でツルツルになりました!」という体験談の傾向
知恵袋の体験談を分析すると、以下のような傾向が見られます。
施術の効果は初回から感じました。 実際に毛量が減ったと感じたのは5回目の施術が終わった後ですね。
引用元:Yahoo!知恵袋
私は4回目でもう見る感じではなかったけど一応5回しました^^;
引用元:Yahoo!知恵袋

編集部
知恵袋の体験談から、ツルツルを実感できる回数の目安はやはり5回〜となるようです。
効果の感じ方は人によって違う|毛質・肌質で差が出る
脇脱毛の効果には個人差があり、同じ回数の施術を受けても効果の感じ方は人それぞれです。
これは主に毛質と肌質の違いによるものです。
剛毛タイプと薄毛タイプの違い
剛毛で毛が太い方は、レーザーがメラニン色素に反応しやすいため、効果を実感しやすい傾向があります。
1回目の施術後から「毛がポロポロ抜けた」という声が多く聞かれるのも、この毛質の方が多いためです。
一方で、元々毛が薄い方や産毛が多い方は、レーザーが反応しにくく、効果を感じるまでに時間がかかる場合があります。
肌荒れ・敏感肌の方の悩み
敏感肌の方や肌荒れしやすい方は、安全性を最優先にするため、レーザーの出力を下げる必要がある場合があり、通常よりも多くの回数が必要になることがあります。
しかし、適切なアフターケアを行うことで、肌トラブルを最小限に抑えながら脱毛効果を得ることは可能です。
失敗談・後悔の声|契約前に知っておきたい落とし穴
脱毛に関しては失敗談も多く見られます。
ここでは、よくある代表的な失敗パターンと、その回避方法を解説します。
- 医療脱毛とエステ脱毛の違いが分からなかった!
- 回数無制限プランにしたのに効果が出なかった!
医療脱毛とエステ脱毛の違いが分からなかった
最も多い失敗談の一つが、医療脱毛とエステ脱毛を混同してしまうケースです。
「安いから」という理由でエステ脱毛を選んだものの、期待していた効果が得られず、結果的に医療脱毛に乗り換える方が多くいます。
契約前に必ず「医療脱毛」か「エステ脱毛」かを確認し、自分の求める効果(永久脱毛か一時的な減毛か)を明確にしましょう。
医療脱毛は1回あたりの料金は高いですが、総回数が少なく済むため、長期的に見ると経済的な場合が多いです。
無料カウンセリングで施術方法や使用機器について詳しく説明を受けて判断をしましょう。
回数無制限プランにしたのに効果が出ない
「回数無制限だから安心」と思って契約したものの、実際には思うような効果が得られず後悔するケースもあります。
回数無制限プランでも、施術間隔が長すぎたり、使用する脱毛機の出力が低かったりすると、効果を実感できない場合があります。
回数無制限プランを検討する際は、施術間隔や使用する脱毛機の種類、出力レベルを事前に必ず確認しましょう。
また、「無制限」の条件(有効期限や1回あたりの施術範囲など)も詳しく確認することが大切です。
あわせて口コミや実績を調べ、実際に効果を得られている人が多いクリニックを選ぶことで、失敗のリスクを減らせます。
脇脱毛の回数・期間・効果まとめ【一覧表で比較】
医療脱毛とエステ脱毛の違いを分かりやすく比較表にまとめました。
項目 | 医療脱毛 | エステ脱毛 |
---|---|---|
平均回数 | 5~8回 | 10~15回 |
ツルツルになるまで | 約6か月~1年 | 約1~2年 |
1回の料金相場 | 3,000~10,000円 | 500~3,000円 |
総額目安 | 15,000~80,000円 | 5,000~45,000円 |
特徴 | 高出力 永久脱毛 | 減毛 抑毛効果 |
痛み | やや強い | 弱い |
施術者 | 医師・看護師 | エステティシャン |
医療脱毛とエステ脱毛の違い

脇脱毛を検討する際、医療脱毛とエステ脱毛のメリットとデメリットをそれぞれ把握したうえで決めるようにしましょう。
ここでは、医療脱毛とエステ脱毛それぞれのメリットとデメリットを詳しく解説します。
医療脱毛のメリットとデメリット
医療脱毛は高出力のレーザーを使用した脱毛方法で、永久脱毛効果が期待できる唯一の脱毛方法です。
医療脱毛のメリット
医療脱毛の最大のメリットは、永久脱毛効果が得られることです。
高出力のレーザーにより毛根の組織を破壊するため、少ない回数で確実な効果を実感できます。
また、医師による診察とアフターケアが受けられるため、肌トラブルが発生した際も迅速な対応が可能です。
万が一の副作用や肌荒れが起きても、医療機関として適切な治療を受けられる安心感があります。
医療脱毛のデメリット
医療脱毛は、高出力のレーザーを使用するため、痛みが強い場合があります。
特に脇は毛が濃く痛みを感じやすい部位のため、痛みに敏感な方は麻酔の使用を検討する必要があります。
また、1回あたりの料金がエステ脱毛と比べて高く、初期費用がかかることもデメリットの一つです。
さらに、高出力のレーザーによる施術のため、肌への負担が大きく、施術後の赤みや腫れが数日続く場合があります。
日焼けしている肌や色素沈着がある部位には施術できない場合もあるため、事前の肌状態はしっかりチェックしてもらいましょう。
エステ脱毛のメリットとデメリット
エステ脱毛は光脱毛(IPL脱毛)を中心とした、比較的出力の低い脱毛方法です。
エステ脱毛のメリット
エステ脱毛の最大のメリットは、料金の安さと痛みの少なさです。
1回あたりの料金が医療脱毛と比べて安価なため、気軽に始められます。
脇脱毛では500円~3,000円程度で施術を受けられるサロンも多く、学生や脱毛初心者でも手軽に挑戦できます。
また、出力が低いため痛みが少なく、リラックスして施術を受けられます。
多くのサロンでは美肌効果のある光を使用しており、脱毛と同時に肌質改善も期待できます。
施術環境も美容サロンらしい落ち着いた雰囲気で、エステ体験として楽しめる点も魅力です。
エステ脱毛のデメリット
エステ脱毛の最大のデメリットは、永久脱毛効果が得られないことです。
出力が低いため、毛根の組織を完全に破壊することができず、減毛・抑毛効果にとどまります。
そのため、脇脱毛で満足のいく結果を得るには10回以上の施術が必要になることが多く、結果的に総額が高くなる場合があります。
また、エステティシャンによる施術のため、医療従事者ではない点も注意が必要です。
万が一の肌トラブルが発生した際、その場での適切な医療処置を受けることができません。
効果の持続性も医療脱毛と比べて劣るため、数年後に再び毛が生えてくる可能性があります。
脇脱毛で失敗しないために!クリニック選びの5つのポイント

脇脱毛で失敗しないためにも、適切なクリニックを選びましょう。
以下の5つのポイントを詳しく解説します。
- 出力・回数・料金体系が明確か?
- 医師の診察があるか?
- 麻酔の有無や痛み対策
- 回数パック or 都度払いの選択肢
- 脇以外の部位とのセットプランの有無
出力・回数・料金体系が明確か?
脇脱毛で満足のいく結果を得るためには、クリニックが使用する脱毛機の種類と出力レベルを確認することが重要です。
高出力のレーザー脱毛機(ジェントルマックスプロ、ライトシェアデュエットなど)を使用しているクリニックは、少ない回数で効果を実感できる傾向があります。
また、回数コースの内容も事前に確認しましょう。
5回コースや8回コースなど、自分の毛質に適した回数設定があるか、コース終了後の追加料金はいくらかを明確にしておくことで、予算オーバーを防げます。
医師の診察があるか?
医療脱毛は医療行為であるため、必ず医師による診察が必要です。
初回カウンセリングで医師が直接肌質や毛質をチェックし、個人に適した施術プランを提案してくれるクリニックを選びましょう。
特に敏感肌の方や肌トラブルの経験がある方は、医師による事前診察が必要です。
万が一の肌トラブルの際も、医師が常駐しているクリニックであれば迅速な対応が期待できます。
麻酔の有無や痛み対策
脇脱毛は比較的痛みを感じやすい部位のため、痛みが気になる場合は、痛み対策が充実しているクリニックを選びましょう。
表面麻酔クリームの提供があるか、痛み軽減のための冷却システムが整っているかを確認しましょう。
また、施術中の声かけや休憩の配慮など、患者の負担を軽減する工夫があるクリニックは、リラックスして施術を受けられます。
痛みに敏感な方は、蓄熱式脱毛機を使用しているクリニックを選ぶのもおすすめです。
回数パック or 都度払いの選択肢
自分の予算や脱毛への取り組み方に応じて、支払い方法を選択できるクリニックが理想的です。
回数パックは1回あたりの料金が安くなるメリットがありますが、途中で満足した場合の残りの金額が返ってくる返金制度があるかを確認しておきましょう。
一方、都度払いは自分のペースで通えるメリットがありますが、総額が高くなる可能性があります。
また、引っ越しや転勤の可能性がある方は、全国展開しているクリニックや他院への転院制度があるクリニックを選ぶと安心です。
脇以外の部位とのセットプランの有無
脇脱毛を検討している方の中には、他の部位の脱毛にも興味を持っている方もいるのではないでしょうか?
腕全体や全身脱毛とのセットプランがあるクリニックでは、単体で契約するよりもお得に脱毛を受けられる場合があります。
将来的に他の部位の脱毛も考えている方は、最初からセットプランを検討することで、総額を抑えることができます。
ただし、本当に必要な部位かどうかを慎重に検討したうえで、無理のない範囲で契約するといいでしょう。
脇脱毛がおすすめの医療脱毛クリニック3選

ここからは、脇の医療脱毛におすすめのクリニックを3院紹介します。
クリニックの特徴や脇脱毛・全身脱毛の料金も解説するため、医療脱毛を検討中の方はクリニック選びの参考にしてみてください。
レジーナクリニック

レジーナクリニックは3種類の脱毛器を導入しており、ひとりひとりの肌質にあった脱毛器を使用して効率的に脱毛できます。
脇脱毛は1回・5回・8回プランが用意されています。
無料オプションが豊富についておりシェービング代や麻酔代など、脱毛料金以外は一切かかりません。
痛みに弱く毎回麻酔を使用したい方は、麻酔代が無料のレジーナクリニックがおすすめです。
- 脇脱毛(5回)40,000円(税込)
- 全身脱毛+VIO+顔(5回)424,000円(税込)/月々7,200円
レジーナクリニックの基本情報
都度払い | ![]() |
---|---|
途中解約 | ![]() |
支払い方法 | ![]() ![]() ![]() |
未成年の契約 | ![]() |
シェービング | ![]() 手の届かない範囲のみ |
テスト照射 | ![]() |
予約方法 | ![]() ![]() |
店舗数 | 全国22店舗 (店舗を検索する) |
フレイアクリニック

フレイアクリニックは厳しい研修を受け、高い技術力を持った女性看護師が施術してくれるクリニックです。
蓄熱式と熱破壊式の脱毛器を使い分けているため、敏感肌や褐色肌・アトピー肌など、さまざまな肌質・毛質に対応しています。
フレイアクリニックでは5回・8回コースを契約した方に限り、半額で追加照射を行ってくれます。
ムダ毛が多く「契約回数で脱毛が完了しないかもしれない」と不安の方はフレイアクリニックがおすすめです。
- 脇脱毛(5回)22,000円(税込)
- 全身脱毛+VIO+顔(5回)111,100円(税込)/月々1,500円(60回払い)※クイックプラン
フレイアクリニックの基本情報
都度払い | ![]() |
---|---|
途中解約時の対応 | ![]() |
支払い方法 | ![]() ![]() ![]() |
未成年の契約 | ![]() |
シェービング | ![]() ※手の届かない部分のみ |
テスト照射 | ![]() |
予約方法 | ![]() ![]() |
店舗数 | 全国19店舗 (店舗を検索する) |
湘南美容クリニック

湘南美容クリニックは脇脱毛が1回500円(税込)、5回2,050円(税込)と大変リーズナブルな価格で受けられるクリニックです。
コース契約時の回数消化有効期限がないため、自分の好きな期間で施術が受けられます。
照射テストや10分間のシェービングも無料で行ってくれます。
湘南美容クリニックは価格がとにかく安いため、費用を抑えて脱毛を行いたい方におすすめのクリニックです。
- 脇脱毛(5回)2,050円(税込)/1回あたり410円
- 全身脱毛+VIO+顔(5回)87,500円(税込)/1回あたり17,500円
湘南美容クリニックの基本情報
都度払い | ![]() |
---|---|
途中解約 | ![]() 未消化分を返金 |
支払い方法 | ![]() ![]() ![]() |
未成年の契約 | ![]() |
シェービング | ![]() 10分間無料 |
テスト照射 | ![]() |
予約方法 | ![]() ![]() |
店舗数 | 海外含む全国200院以上 (店舗を検索する) |
よくある質問

ここでは、脇の脱毛に関してよくある疑問にお答えします。
脇脱毛を検討中の方は、不安や疑問解消にお役立てください。
Q
脇脱毛は何回で自己処理不要になりますか?
A
医療脱毛なら3~5回で自己処理の頻度が激減する人が多いです。
個人差はありますが、3回目あたりから剃る頻度が減ったという声が多く聞かれます。
Q
生えてこないまでツルツルになるには?
A
8回以上+毛周期にあわせた施術が必要です。
生えてこないくらいツルツルの状態を目指したいのであれば、効果が高い医療脱毛がおすすめで、完全にツルツルな状態を維持するには、毛周期に合わせて2~3ヶ月間隔で施術を受けるといいでしょう。
Q
知恵袋の口コミは信用していいの?
A
一部個人差のある体験談なので、あくまで参考程度にしましょう。
平均値もあわせて判断することをおすすめします。
知恵袋の体験談は貴重な情報源ですが、毛質や肌質による個人差があることを理解して参考意見として留めておきましょう。
まとめ

脇脱毛が何回でツルツルになるかの結論としては、医療脱毛で5~8回を目安に計画的に通うのが最も確実です。
- 医療脱毛なら5〜8回でツルツル
- エステ脱毛なら10回以上必要
- 個人差があるため、カウンセリングで相談
- 毛周期に合わせた施術が効果的
クリニック選びに迷ったら、まずは無料カウンセリングを活用して、自分に合った方法を見つけましょう。
多くのクリニックでは無料でカウンセリングを実施しているので、複数のクリニックを比較検討することをおすすめします。